![]() ■作品■サイト関連■ブログ |
小説書き様のための100+5の質問(2005/3/5初出) 1 ペンネームについて教えてください。(ハンドルと違う場合は記載下さい) 神崎と言います。ハンドルと共用です。フルネームで、と言われれば、神崎 旭で。読みはカンザキ アサヒです。 2 誕生日を教えてください。 1978/7/6です。 3 血液型は? A、Rh+です。MかNかは知りません。 4 学級委員や生徒会活動をしたことがありますか? ありません。 5 専攻した、あるいは専攻してみたい学問があれば教えてください。 大学では古代西洋史専攻でした。東洋史も好きでした。哲学、文化人類学が勉強したいところです。物理とかも好きですが。 6 鬱体質ですか? 違うと思います。前向きなタイプです。落ち込み始めると止まらないですけど。 7 車の運転が好きですか? 好きです。大学時代は自動車部に入っていました。 8 洋楽は好きですか? 好きですが、ジャンルによります。古いジャズやオールディーズが好きです。 9 英語などの外語が得意ですか? どこからを得意と言うのか分かりませんが、英語圏ならとりあえず暮らしていけると思います。 10 翻訳ものをどう思われますか? 作品によって評価も違ってくるのでなんとも。推理物とか、好きですけどね。 11 狭い場所、好きですか? お好きでしたらその場所をあげてください。 好きですねえ。狭い場所から広いところを見るのが好きです。部屋の角っことか。 12 インスピレーションを受けるモノをお持ちですか? (鉱石とか人形とかお菓子とか) その気になればどんなものからでもインスピレーションを得ます。なので特段これといったものはありません。 13 文字を綴るという以外の表現手段をお持ちですか? 歌う。 14 好きなブランドデザインを教えてください。 ブランドにはこだわりがありませんが、ck、DKNYなどのシャープなものが好きです。 15 好きなフォント、フォントサイズを教えてください。(サイズは単位を指定してください) 好きなフォントは特にありませんが、PCのモニターで明朝は読みづらいです。 16 縦書き、横書き、どちらが読みやすいと思いますか? 基本的に小説は縦書きだと思いますが、モニターでは横書きに慣れていますので、横ですね。 17 衣・食・住、書きやすいのはどれですか? んー……住かな? 18 執筆暦はどのくらいでしょう? 小学校低学年くらいには何やらもう書いていました。ので、二十年くらいになります。 19 性格診断テストなどは好きですか? 大好きです。やった事がないものを見かけると、とりあえず手を出したくなります。 20 変わり者といわれたことがある。あるいは最近、人に賛同されないという経験をお持ちですか? あります。 21 執筆中飲食するものがあれば教えてください。 執筆中は基本的に飲食しません。飴をなめるくらいかな。 22 宗教経典をどう思いますか? 人それぞれの信仰に是非をつける気はありません。心の拠り所なんでしょう、きっと。 23 作品のリニューアルは(キャラクタを含む)繰り返す方ですか? 期間があれば教えてください。 細かい書き直しはしょっちゅうですが、大幅なリニューアルは滅多にしません。 24 よく作品に出る小物、気づけば出してしまっている小物。あれば教えてください。 特に気にした事がないので分かりません。なんだろう……? 25 文章を書く上で、校正条件に気をつけていらっしゃいますか? (?のあとに1マス空けるとか) 正しい日本語を書きたい、と常に思っています。 26 手書きかキーボードなどで直接入力するタイプか。どちらでしょう?。 手書きが好きですが、到底間に合わないのでキーボード使用です。 27 五十音のなかで好きな音、嫌いな音はありますか? 特に好き嫌いはありません。清音濁音、どちらも場面によって使うし。 28 描写するときの癖についてお伺いします。描写するときの対象物との接写距離を教えてください。 接写もしますし、ロングも撮ります。風景描写が好きなので、ロングが多いかな。その場合は……数百メートル? 29 文章上の癖。この単語がよく出てくる! というのがあれば教えてください。 書いている時は「あ、また書いちゃった」と思うのがあるんですが……今はおもいつかないんですね、これが。 30 よく書く季節は? 季節は色々ですが、晴れ渡った空の描写が好きなので、晴れた日が多いかもしれません。 31 ネタはどんなふうに頭に浮かびますか? 映画のワンシーンのように。 32 どれくらい小説を書き続けられますか? 最長では二日ほど(ほぼ飲まず食わず、睡眠なしで)書いた事がありますが、今はもう無理です。数時間かな。 33 らぬき文章をどう思う? 好きではありません。 34 カタカナ表記とひらがな表記、漢字表記。どれが好き? 強いて言えば漢字、かな。でも平仮名とバランスよく混ざっているのがいいと思います。 35 読み仮名をお願いします。 改変 2002/03/09 1 棺の中の死人:「ひつぎのなかのしにん」あるいは「しびと」生きてたら怖いです。 36 よく書く時代背景は? (現代もの未来もの、平安時代とか) 異世界です。長編ファンタジーの舞台で、大体こればっかり。 37 よくは書かないけど好みの時代はこれ! 古代ギリシアとか。 38 よく登場させてしまう登場人物はどんな性格あるいは特徴をもってますか? 色々書くのでなんとも言えません。全体としてわざとらしい、かも。 39 古典名作などをどう思いますか? (どこまでが古典かという線引きはお任せします) 作品によりますが……各時代の背景が出ていて面白いですね。 40 お好きなジャンル。好きになったきっかけを教えてください。 小説では推理物とかが好きですかね。父が好きで、実家にいっぱいありましたので。 41 お好きなジャンルは、そのまま執筆されるジャンルと同じでしょうか? いえ、推理物は書けないので(難しいので)。 42 好きな映像監督を教えてください。 特にいません。 43 競作したことはありますか? 感想があれば教えてください。(テーマをしぼって書いたこと) あります。テーマを絞るとやっぱり難しいですね。でもいつもと違う感じを楽しめたと思います。 44 友人と共有できるキャラクタで同時に作品を書いたことはありますか?感想があれば教えてください。(共同作業) 昔、二人で一つずつ書きました。あの頃は今と比べてずいぶん拙かったけど、違う視点を楽しめました。 45 ハッピーエンド、バッドエンドどちらの比率が多いですか? ハッピーエンド。でもどちらと取るか、人によるな、というエンディングも好きです。 46 好きな作詞家がいらっしゃいましたら教えてください。 特にいません。 47 もしご自身の作品が出版されるとしたらどの出版社のシリーズ(シリーズがあれば)から? 特に希望はありません。 48 好きな出版社、シリーズがあれば教えてください。 ありません。 49 擬音語は多用される方ですか? どどーん。ばーんとか。 使いません!(力説) 「雨がしとしとと降っていた」くらいならありますが。 50 作品を書くとき、プロットを用意しますか? (単純なものでも可) 長いものを書く時は。 51 本を買ったり借りたりするときのポイントを教えてください。 いやもうその時の気分次第で。読みたいものを読めばいいかと思います。 52 同性愛やボーイズラブについてどう思っておられるか教えてください。 そういう小説や漫画が好きなのに、実際の同性愛者に偏見を持っている人はどうかと思います。 53 こういった枠組みはどうかと思われますが、描写するのが楽しい種族を教えてください。(少年を描写するときが好きとか、メイドさんが好きとか) うーん……特にありません、ねえ。あ、でもオジサンが好きです。描写は下手ですが(^^;) 54 公開媒体としてある、HPという手段と、同人誌という手段。どちらが身近に思われますか? 私にとってはHPの方が楽です。書き直しも出来ますし。お金もあまりかからないし。 55 キャラクター小説 という枠組みについてどう思われますか? キャラさえたっていればOK、というのはどうかと思います。正直、魅力は感じません。 56 ご家族は何か創作活動をなさってますか? いや、特にはしていません。 57 ご自身の周りで小説を書いている方がいらっしゃいますか? いない事もないですが、ま、ぼちぼち。 58 執筆中のご自身をどう思われますか? トランスしていると思います。 59 執筆をしないでいられる期間はどのくらいでしょうか。 大学に入って三年ほどはほぼ書きませんでしたから、そのくらい。 60 登場人物の設定でこれを設定しないと絶対書き始められない! というものがあれば教えてください。 その人物の重要性にもよりますが、とりあえず……性別? 大体の年齢とか。 61 何か研究しているものがあれば(ただ好きでいろいろ調べまくっているという程度で可)。 その時々で違いますが、以前によく調べていたのは楽器、言語、衣装、あたりです。 62 創作するための工夫を教えてください。 漠然としていて難しい質問ですね。 63 書くために、脳の筋トレしてますか? 自分でこれをしている、という意識はありませんが、鍛えたいとは常日頃から思っています。 64 起承転結をどう思われますか? 起! 承〜……転ッ!! という感じで終わるのが好きです。結は最初に持ってきたり。 65 辞書をどのくらいひきますか? 頻度を書くのは難しいですが、まあちょくちょくひきます。 66 盗作についてどう思われますか? 好きな作品の模倣は自分の勉強になりますが、自作と偽って発表するのは犯罪ですね。 67 小説を書くという行為をどう思われますか? 自己表現の一つで、人それぞれですが、私には非常に合っている方法だと思います。 68 これがないと作品を書き始められない! というのがあれば教えてください。 インスピレーション……。 69 インスピレーションが高まる季節、時間がありますか? 特にありません。自分なりに知識や思い入れを高めて、ミューズ(芸術の女神)が降りてくるのを待ちます。 70 ある王国があるとします。どの役割につきたいですか? (例:王様、泥棒、コック、愛人) 王様がベタぼれの町娘。 71 夜見る夢はどんな夢が多いですか? 追いかけられる夢。何やら焦って目を覚ます事が多いですね。 72 夢をもとに作品を書いたことがありますか? あります。そのままってわけにもいきませんが、世界観や情景の一部なんかは割としょっちゅう。 73 科学と魔法どちらが性にあっている? どちらも根本的には同じものだと思うのですが。どちらも、人知を超えない範囲がいいですね。 74 地、水、火、風。性にふさわしいものをあげてください。 風。希望含む。あーでも地もいいなぁ。 75 作品に死体がよく出てますか? 滅多に出てきません。 76 創作活動中の登場人物に対する感情移入度は? 同一化されている自分と、冷静な観察者としての自分がいますので、何とも。読み返す時は100%入ってます。 77 最近はやりの解説本についてどう思われますか? あまり知らないので何とも。どういった類のものなんでしょうか。 78 小さな頃に読んでもらったおとぎばなしですぐ思いつくおはなしをひとつお願いします。 いっぱいあるので、一つに絞れませんが……エルマーのぼうけん、かな。 79 そのあらすじをお願いします。字数制限なしです。 エルマーという少年がりゅうを探しに行く話です。どきどきハラハラです。 80 おとぎばなしを下敷きにしたパロディを書いたことがありますか? おとぎ話ではありませんが、ガンバの冒険をパロった事はあります。 81 ジャンルの分け方についてお伺いします。ミステリ、ファンタジー、SF。ご自身が考えている各ジャンルとはどのような特徴などをもっているか教えてください。 小説をジャンル分けする事自体が好きではありません。 82 小説を執筆してみたいという場所。 普通に、自宅で。いつもそうですが。 83 執筆する上で、通説俗説が邪魔になったことがある? ありません。 84 ものかきになるための本というものを読んだことがある? 本屋でぱらぱらっとめくった事くらいは。 85 映画を撮ってみたいと思いますか? 思います。LLを映画化出来たら……嬉しさのあまり卒倒します。 86 小説家の資質はなんだと思いますか? 観察力。 87 国語のテストについてどう思いますか? どうという事もないです。点数は良くありませんでしたが、嫌いじゃありませんでした。 88 フェチなところがあります? 手。 89 この小説家のこの題名がすごい! 特にこれと言って思いつきません。 90 そらみみならぬ、よく、そら読みしてしまう単語があれば教えてください。(例:ロータリークラブ→ロリータクラブ。おこと教室→おとこ教室など…) すぐには思いつきません。 91 もしご自身の作品がドラマ化(ラジオも可)、あるいはアニメ化されるとしたら? 演じて欲しい俳優、声優、演出家、監督、音楽監督などを一つでも結構です。教えてください。 詳しくないのでこれと言って希望はありません。あ、シキは置鮎龍太郎さんがいいかなv 92 作品が出版されることになりました。もし挿画、あるいは装丁デザインをしてもらうことになるとしたらどの方を希望なさいます? 友達(昔のバイト仲間兼後輩)のタヌちゃんがいいです。 93 ご自身のキャラクタの中で(パロディ作品内でも可)他の人から、似ているといわれるキャラクタを教えてください。 似ていると言われた事はありません。 94 ご自身執筆の登場人物の中で好きな登場人物を四人あげてくださいまし。また理由をお書きいただくと嬉しいです。 長編ファンタジーのメインが四人なので、つい彼らになってしまいそうですが……ここはあえて脇役を登用。 95 オリジナルとパロディ。どちらの比率が多い? パロディは書きません。 96 オリジナルキャラクタ。何人お持ちですか? どこまでを「創作した人物」としてカウントするのか、線引きが難しいところです。 97 シリーズは何本お持ちですか? 長編連載は一本です。100のお題もあるので、そちらはまた別で。 98 ご自身の登場人物で、演じてみたい登場人物は? 盗賊リューク。 99 公開している登場人物のテーマ音楽を答えてください。四人までで。 特にありません。あ、英雄マイオスは「冒険者たち」です。 100 手袋のイメージを教えてください。 ぱっと思いついたのは、バンコランのしているヤギ革の手袋……。 101 ピンクのイメージについて教えてください。 使い方によって様々ですが、幸せ感とか、女性らしさを演出。 102 海の匂いを表現していただければ幸せ。 潮の香り、ですか……。難しい〜! 少し時間を下さい、ゆっくり考えますッ! 103 猫が夜に会議をする理由を教えてほしいのです。 人生哲学についての語り合いです。 104 お好きな単語を四つ、あげていただけますか? 意外性。向上。幸福。哲学。いやもうホントに思いついた順です。 105 最後に、この100+5をお答えになって、解答に題名をつけるとしたら。 暇つぶしを兼ねた自分自身についての一考察。100質はいつもこれです。 質問データは「小説書き様のための100+5の質問」からいただきました。 |
Copyright© 2002- Terra Saga All Rights Reserved. |