![]() ■作品■サイト関連■ブログ |
オンライン物書き屋に30の質問(2003/2/4)(2003/2/4→2003/5/14改訂) Q1 HNとその由来を教えてください。 神崎旭です。「神」は「世界の創造者」な感じで。「崎」は突端にいる感じで。「旭」は「朝陽(朝日)」で何かが始まる感じがするので。 Q2 現在の代表作はなんですか。 「Legend of The Last Dragon」です。長編の冒険ファンタジーで連載中です。 Q3 小説を書いたり読んだりする上で得意なジャンルや好きなジャンルを教えてください。 書く上で得意なジャンルはないです。好きなのはファンタジーかな。短編ならそうとは限りません。読む上で好きなのは海外のものが多いです。 Q4 逆に苦手なジャンルはなんですか。 書く上では恋愛ものや悲惨なもの、救いがないもの。読む場合は小難しいものですね。 Q5 尊敬する、又は好きな作家は誰ですか。 尊敬する方は多くいるけれど、その中で特記するほどずば抜けて好きという人はいません。 Q6 次の単語を使って文章を作ってみてください。(紅、叩き、浅はかな)
・閉じられたままの、少女の瞳。愛らしい顔立ちの中でそれが開かれた瞬間、俺は驚愕した。その瞳は、目を離せないほど鮮やかな紅だったのだ。 Q7 あなたの文章の特徴はなんだと思いますか。 簡単で分かりやすいが、単純で稚拙ともいえる。音や擬音などは少ない。一文は割と長い、かも。状況描写や行動描写が多く、心理描写は少ない。 Q8 影響をうけた小説や映画、漫画などはありますか。 ありすぎて書けないです。この世の森羅万象に影響を受けていると思います(誤魔化しですか?(^^;))。 Q9 好きなことばはなんですか。 意外性。「ありふれた日常」というものは確かにあって、その中で確立する「意外性」が好き。 Q10 小説を書く際に最も大切にしていることはなんですか。(テーマ、描写、娯楽性など) 情景が目に浮かびやすい事。重厚なテーマよりも、楽しんで読めるエンターテイメント性重視です。 Q11 次のうち、最初に決まるのはどれですか。(人物、世界背景、ストーリー) 多分人物、ですけど、三つともが絡み合わないと物語にならないと思うので、同時進行で考えてます。 Q12 人物名を決める時に気をつけることはありますか。 覚えやすいことと、声に出して呼びやすいことです。 Q13 今まで小説に使用したネーミングで気に入ったものを教えてください。 エイル。短くて呼びやすくて(自分的には)ちょっと印象的で、他であんまりみかけないので。 Q14 今まで小説に使用したセリフやフレーズで気に入ったものを教えてください。 「ラケットの入ったかばんを逆の手に持ち替えた。教科書、ノート……今日は英語があるから辞書も入っている。重いはずだ。欠伸をして、涙目をこする。今日の宿題を思い出したのは、昨夜遅くだった。」 短編小説 「友」 より抜粋。 Q15 長編と短編、どちらが得意ですか。 どっちも得意、どっちも苦手、です。(^^;) どちらか選んで書けと言われたら、時間のかからない短編を選ぶと思います。 Q16 オンライン小説独自の技法を積極的に使うほうですか。基本を守るほうですか。 後者です。 Q17 プロ志望か趣味か、どちらですか。 これも後者です。 Q18 小説を書いていて、一番苦労するところはどこですか。 自分の中にあるものが表現すると途端に陳腐になるところが。 Q19 小説を書いていて、一番楽しいところはどこですか。 自分が書こうと思っていたのと全然違う事を、手が勝手に書いているときです。そしてそれがまた大抵面白いというところが。 Q20 感想をもらったことはありますか。一番嬉しかった感想はなんですか。 あります。翔野あきらさんにもらったLL序章のロング感想文とかかなり嬉しかったです。読み込みが深くて、色々と勉強させていただきました。どれが一番ってつけるのもどうかと思うので、なんとも言えないですけど、印象に残ってる感想なので書いてみました。 Q21 小説を書くためにする準備などはありますか。 ワードを開き、世界に没頭し、思いつくままに書き始めます。でもラストを決めておかないと、後になってそれを全部消す羽目に。 Q22 小説を書くときにBGMを聞くなど、何かしていることはありますか。 音があると集中できないので、無音がいいです。飲食もしないし、特に何もしてません。 Q23 イメージ作りのためにすることはありますか。 絵を描いてみたりします。絵コンテを切るというか。大抵は頭の中で。たまに紙に書いてみたりも。人物描写をする時は軽くイラストを描いてみたりもします。それから映画のようにカメラを切り替えたり、ロングやズームにしたりします。漫画で言えばネーム切ってる感じでしょうか。 Q24 あなたはコツコツ書くほうですか、集中して書くほうですか。 後者です。一気に書くのが一番ですが、書けない時は仕方ないのでちまちま書きます。 Q25 成長物とそうでないもの、どちらを書くことが多いですか。 どっちもどっち……ですね。成長ものを書くなら長い方がいいでしょう。 Q26 ダークとライト、シリアスとコメディ、それぞれどちらの割合が多いですか。 ダークよりライト、コメディよりシリアスです。 Q27 一人称と三人称、どちらが書きやすいですか。 どちらかといえば三人称です。一人称は状況説明が難しい。 Q28 あなたの小説の隠れたテーマや、共通点などはありますか。 隠れたテーマというのはないですね。常に読みやすい事を心がけているくらいでしょうか。 Q29 最近の食事風景を描写してみてください。
主婦になって二年と少し。ようやく慣れてきた感はあるが、まだまだ修行不足。 Q30 今後書いてみたい小説はありますか 苦手なので恋愛小説。修行として。 質問データは「オンライン物書き屋に30の質問」からいただきました。 |
Copyright© 2002- Terra Saga All Rights Reserved. |